証明書のコンビニ交付サービスについて

2024年10月15日

最新情報

スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスが一部コンビニエンスストアでスタートしました。詳細はこちらをご確認ください。

システムメンテナンス情報

現在システムメンテナンス情報はありません。

マイナンバーカードをお持ちのかたは証明書をコンビニで取得できます

 

令和4年2月1日から、マルチコピー機を設置している全国のコンビニエンスストアなどで、マイナンバーカードを利用して住民票の写しや印鑑登録証明書などが取得できるようになります。夜間や休日などの役場閉庁時でも利用可能で、申請書の記入も必要ありません。マイナンバーカードをお持ちのかたはぜひコンビニ交付をご利用ください。

必要なもの

  • マイナンバーカード(通知カードでは利用できません)
  • 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4ケタ)マイナンバーカード

※15歳未満のかたは利用できません。
※マイナンバーカードの交付を受けた翌日から利用可能です。
※マイナンバーカードは、マイナンバーカード総合サイト(外部リンク)より申請方法をご確認の上、申請を行ってください。
※すでにマイナンバーカードの申請をし、受取り期限を過ぎた方もカードを受け取ることができる場合がありますので下記問い合わせ先までお問い合わせください。

取得できる証明書

取得できる証明書
住民票の写し 350円

東神楽町に住民登録がある本人および同一世帯のかたの証明書
(世帯主・続柄、本籍・筆頭者の記載の有無を選択可)

※住民票の除票(転出、死亡等)、転出予定者の住民票、住民票コード・マイナンバーが記載された住民票、記載事項証明書、住所・氏名の変更履歴記載の住民票(前住所は記載されています)は取得できませんので窓口で申請してください。

印鑑登録証明書 350円

東神楽町で印鑑登録をしている本人の証明書

※転出者、転出予定者の印鑑登録証明書は取得できませんので窓口で申請してください。
※役場窓口で印鑑登録証明書を交付申請する場合は印鑑登録証が必要です

戸籍全部・個人事項証明書

450円

東神楽町に本籍のある本人および同一戸籍のかたの証明書
(本籍が東神楽町で、住民登録が町外のかたは事前に『利用登録申請』が必要です)

※除籍や改正原戸籍、戸籍の届出をされ、処理が完了していないかたの証明書は取得できませんので窓口で申請してください。

戸籍の附票の写し 350円 東神楽町に本籍のある本人および同一戸籍のかたの証明書
(本籍が東神楽町で、住民登録が町外のかたは事前に『利用登録申請』が必要です)
所得・課税証明書 300円

東神楽町に住民登録および所得情報がある本人の証明書

※転出者・転出予定者の証明書、過年度分の証明書は取得できませんので窓口で申請してください。

利用できる時間

午前6時30分から午後11時(年末年始、メンテナンス日除く)
※各店舗の営業時間内に限ります
※メンテナンス情報はページ最上部のシステムメンテナンス情報で確認してください。

利用できる店舗

セブンイレブン、ローソン、セイコーマートなど全国のコンビニ交付に対応しているマルチコピー機が設置されている店舗

<町内利用可能店舗>
セブンイレブン東神楽南1条店
セブンイレブン旭川空港店
セイコーマート東神楽1条店
セイコーマートひじり野店
ローソン東神楽ひじり野店

証明書の取得方法

機械の操作については証明書の取得方法(外部リンク)をご覧ください。

本籍が東神楽町で住所が東神楽町以外の方

本籍が東神楽町で住所が東神楽町以外のかたが戸籍の証明書を取得するには、事前に利用登録が必要です。登録方法は次の2通りあります。

  1. ICカードリーダーを装備したパソコンからインターネット経由で申請する。
  2. コンビニに設置されているマルチコピー機から申請する(申請は無料)。

利用方法については、本籍地の戸籍証明書取得方法(外部リンク)をご覧ください。

注意事項

  • 取得された証明書の返金・交換はできませんので、内容を十分ご確認の上ご利用ください。印刷不良の際はその場で店員に知らせてください。
  • 証明書の取り忘れやマイナンバーカードの置き忘れにご注意ください。発行される証明書には高度な偽造・改ざん防止技術が施されるため、出力されるまで時間がかかります。失敗や故障ではありませんので、その場を離れないようお願いします。
  • 証明書発行手数料が無料になる理由で証明書を取得したい場合は、役場窓口で申請してください。
  • 暗証番号の入力を3回間違えた場合は、サービスの利用ができなくなります。3回間違えてしまった場合は、役場窓口にて暗証番号の初期化が必要になりますのでご注意ください。
  • 証明書が2枚以上にわたる場合、ホッチキス留はされません。ひとつづりで有効な証明書となります。取り忘れのないよう十分注意してください。

東神楽町告示第12号

スマホ用電子証明書のコンビニ交付対応について

マホ用電子証明書を使用したコンビニ交付サービスが順次スタートします。詳細はスマホ用電子証明書搭載サービス(外部リンク)をご覧ください。

対象となる事業者
株式会社ローソン 株式会社ファミリーマート

※上記事業者以外の店舗では、スマホ用電子証明書によるコンビニ交付サービスが利用できませんのでご注意ください

サービス開始日および対象地域
令和5年12月20日(水曜日) 東京都内店舗
令和6年1月22日(月曜日) 全国店舗(予定)

カテゴリー

お問い合わせ

くらしの窓口課 戸籍窓口係

電話:
0166-83-5401