在宅で介護が必要なかたに

2024年6月20日

地域包括支援センター

地域包括支援センターは、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるために、各種サービスが利用者の変化に応じて提供されるよう、予防給付・介護予防のマネジメント、総合相談の支援、権利擁護、包括的ケアマネジメント等を実施しています。

配食サービス事業

毎週、月曜日から土曜日に夕食を自宅までお届けします

対象となるかた

おおむね65歳以上の単身高齢者、高齢者世帯および障がい者世帯であって、食事の調理が困難なかた

費用

1食400円

お問い合わせ先

健康ふくし課包括支援係

電話番号:0166-83-5600

在宅支援用具給付事業

高齢者に対し福祉用具の購入費用の一部を補助することで、自宅での生活が継続できるよう支援します。

対象となるかた

要介護(要支援)認定を受けている方(他制度で給付または貸与対象となるものを除く)

対象となる物

歩行・移動支援用具(杖、リハビリシューズ等)、排泄支援用具(防水マット、防水シーツ等)、入浴補助用具(浴室用すべり止めマット)

申請

所定の申請書および請求書、福祉用具の購入費用が分かる領収証、福祉用具のカタログの写し等を添付して申請してください 。

東神楽町在宅支援用具給付事業 申請書 (PDF 81.7KB)

東神楽町在宅支援用具給付事業 請求書 (PDF 49.5KB)

東神楽町在宅支援用具給付事業 委任状 (PDF 54.3KB)

お問い合わせ先

健康ふくし課包括支援係

電話番号:0166-83-5600

在宅介護用品助成事業

在宅において要介護認定者を介護している家族などに対し、介護用品購入費用の一部を助成します。助成額は購入費によって変わります。

お問い合わせ先

社会福祉協議会

電話番号:0166-83-5424

SOSやまびこネットワーク事業

病気や障がい等で行方不明となるおそれがあるかたの情報を事前に登録することで、行方不明となったときに早期発見につながる体制を整備します。

対象となるかた

病気(認知症など)や障がいで行方不明となるおそれがあるかた

申請

所定の申請書および登録票(縦5cm×横5cmの顔写真つき)を提出してください。

東神楽町SOSやまびこネットワーク事業 申請書(第1号様式) (PDF 64.8KB)

東神楽町SOSやまびこネットワーク事業 登録票(第2号様式) (PDF 95.4KB)

お問い合わせ先

健康ふくし課包括支援係

電話番号:0166-83-5600

無料ゴミ処理券の配布について

寝たきりなどにより紙おむつを使用しているかたにゴミ処理券を配布しますので、印鑑をお持ちのうえ、くらしの窓口課で申請してください。
申請の際に紙おむつの使用状況などをお聞きします。該当されるかたには年度内につき1回40枚を追加配布します。
なお、その際に可能であれば参考書類など(例:身体障害者手帳、介護保険被保険者証、購入した際のレシートなど)をご持参ください。
注意:参考書類などがない場合は、状況の聞き取りで対応します。

お問い合わせ先

くらしの窓口課環境生活係

電話番号:0166-83-5402

カテゴリー

お問い合わせ

健康ふくし課 健康ふくし課 地域包括支援センター

電話:
0166-83-5600