東神楽町人口ビジョン(令和6年度改訂版)および第3期東神楽町地方版総合戦略(令和7年3月策定)
国が平成26年12月に「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」および「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を閣議決定したことを受け、東神楽町においても「まち・ひと・しごと創生法」が掲げる基本理念のもと、平成27年4月に「東神楽町まち・ひと・しごと創生本部」を立ち上げ、「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」および「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を考慮し、「東神楽町人口ビジョン」および「東神楽町地方版総合戦略」を策定し、各施策を実施してきました。
第3期地方版総合戦略では、第2期の成果と課題を踏まえつつ、国の第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」および「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を勘案し、地域の特性を最大限に活かしたまちづくりを目指します。また、「東神楽町人口ビジョン(2024年度改訂版)」で示された人口維持目標を基軸に、地域経済の活性化や住民生活の質の向上を図り、持続可能な発展を推進します。
これまでの人口ビジョンおよび地方版総合戦略